島唄 / 里アンナ

| コメント(3) | トラックバック(0)

原点である島唄に正面から取り組んだ13曲。
三線とお囃子は当代随一の唄者である築地俊造さん。

高校在学中にセントラル楽器からリリースした「きょらうた」と聞き比べても面白い。
当面は「パシフィックムーンのHP」もしくはイベント会場のみでの販売となる。


・01 朝花節
・02 俊良主節
・03 黒だんど節
・04 かんつめ節♪
・05 長朝花節
・06 芦花一番節
・07 行きゅんにゃ加那節
・08 糸繰り節♪
・09 請くま慢女節♪
・10 嘉徳なべ加那節
・11 豊年節
・12 ワイド節
・13 六調♪


サンプル音源はこちらから


2007年6月30日発売
チャプター・ワン(株)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.tsukinoasiato.net/mt4/mt-tb.cgi/366

コメント(3)

はじめまして。

このCDには共通語訳や解説がないので、『きょらうた』を参考に楽しんでいますが、初収録の唄の意味が知りたいです。

「豊年節」のアンナさんが歌う歌詞の共通語訳が知りたいのですが、ライブの会場で買った『夢何処』の歌詞カードやネットを調べても見つかりませんでした。どなたかご存じでしたら教えてください。

また「六調」は意味は何となくわかるのですが、内容というか意図するところがわかりません。「七島、八島」が何をさすとか、「中の島」はどこか、どうして「金が貯まる」のかとか、「様はいくつか…」の22,23は何を表すのか、ほかの年齢では歌えないのかとか、「高い山…うりやなすび…」は何を象徴するのか(文字通りの意味しかないのか)といった…。どなたか解説していだだけないでしょうか。

「月のちょいと出を…気にかかる」が微妙な恋心を歌っていて気に入っています。

「ワイド節」がライブで聴けて楽しかったです。「うーれうれ」からはみんなで歌いたいですね。

誰もこのボードにはコメントを書いていないので、もしコメントしてはいけないのなら削除してください。よろしくお願いします。

では。(^_^)/~

豊年節の訳は次の通りです。
1.磯端の蘇鉄は石株に抱かれるようにして成長したが、私は母と父に抱かれて、大きくなった。
2.西古見(地名)のまんかめという女は、腹が痛くなり、胸が咳きこんで苦しい。しかし、医者様から貰って飲む丸薬よりは、大好きな長次郎さんの腕を枕にして休む方が、よほど利き目があるよ。
豊年節はいろんな方がいろんな歌詞で歌っていますが、アンナさんの歌っている歌詞はCDでは意外に少なく、当原ミツヨさんが「野茶坊抒情」で歌っていたので、上の訳はそこから採りました。ちなみに当原さんは、アンナさんの「きょらうた」でお囃子をされていた方です。

kazzさんへ。とてもよくわかりました。ありがとうございます。これでアンナさんの「豊年節」が何倍も楽しめます。当原ミツヨさんもアンナさんと同じ笠利の唄者なので豊年節のカサン唄バージョンといったところでしょうか。

では。(^_^)/~

同じカテゴリの記事

このサイトについて

当サイトはアーティスト「里アンナ」さんを応援し、ファン同士の交流を図る個人サイトです。